fc2ブログ
   
03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

少しお休みします

先日、父が他界しました。

もう少しの間お休みします。

休んでいる間にご訪問頂いた皆さまのブログに伺えなくて失礼しています。

申し訳ございません。

また、再開しましたら宜しくお願い致します。


ねいみゅ

スポンサーサイト



パリに行ってきました。

しばらくぶりでございます。。。

お休み中にご訪問して頂いた皆様に感謝いたします。

ヒョンな事からフランスへ行く事になり、

バタバタと旅行の手配をしたら、それで気が済んでしまったのか

旅行直前にまたバタバタして6日間ほどフランスパリへ行ってきました。

そして、帰国の際調子が悪くなりブログはちょっとお休みしてしまいました(^^;


もちろん観光もしっかりしてきました。

最初は「ルーブル美術館」世界最大級の美術館だけあって広い!!

全部を見るには2〜3日掛かるそうな。。。


   ルーブル美術館


このピラミッドの内部は

   ピラミッッド

こんな感じでチケット売り場になっていました。

ちなみに

   逆さピラミッド

逆さピラミッドもありました。


とにかく時間が無かったので、超有名な美術品を3点にしぼりました。

先ず


   ニケ

「サモトラケのニケ」作者不明

エーゲ海のサモトラケ島で発見された彫刻だそうです。

ニケはギリシャ神話に登場する勝利を表す女神らしいです。

これが階段の上部にど〜〜〜ん!と立っているんです。

すごい迫力でしたヽ(≧∀≦)ノ


そして、

   ミロのビーナス

「ミロのビーナス」作者不明

エーゲ海のミロス島で発見されたそうで、

一般的に美の女神アフロディテの彫刻と言われているが、

他の女神の可能性もあるらしいです。


これは場所がわかりずらかったぁ〜(×_×)

地図と格闘しながらやっと見つけました(^^)v


最後はこれ

   モナリザ


   モナリザ


『モナリザ』作者レオナルド・ダ・ヴィンチ

本物は思ったよりも小さかったぁ〜

でも、やっぱり一番人気でしたね。

モナリザの前は物凄い人混みで写真を撮るのも一苦労(^^;


この3点を見るのに2時間位掛かってます(^^;;

あとは駆け足で

   最大の絵

ルーブルで最大サイズの絵画だそうで。。

前にいる人と比べると大きさがわかるかな?


   ?



   ??


絵画には詳しくないので、なんとな〜〜く見た事あるかな?

って感じで写真を撮ってきました。

なので詳しい事はわかりません(笑)


それにしても、展示してあるものは勿論ですが

建物自体も重厚で天井にも絵が描かれていて、素晴らしかったです。

もうちょと時間に余裕を持って見に行きたかったかな。



その他にも観光してきたので、また次回にアップします。






不思議"菜"

週末からどんよりお天気が続いています。。。

昨日は曇り空だったので、畑に収穫に行ってきました!


冬の間は少し畑を休ませようと思っているので、

あとは収穫だけで作業することが無くなってきました。


ほうれん草も大きくなってきました。

   ほうれんそう

何者かに切られていたほうれん草

根切り虫なのか?犯人は見つからなかったのですが

牡蠣殻をパラパラしておいたら被害がなくなりました。

やっぱり根切り虫かな?寒くなったせいかな?

どっちにしろ被害が無くなったので”OK"です!!


そして題名の不思議菜ですが、

あやめ雪を見ていたら、なんかちょっと葉っぱが違うなぁ〜っと・・・

   不思議な
 
なんだこれ???

株元を見てみると

   不思議な

カブになってません。

購入した種を蒔いたのにこんな事があるんですね〜

この子が一体何者なのか、もう少し育ててみようと思います。


毎度同じような収穫野菜。

   収穫野菜


たまにはお料理写真など。。。(^^;

   小松菜

小松菜の炒め物


   ぶろっこりー 

ブロッコリーの明太マヨ和え


   餃子

キャベツ・人参・大根・九条ネギ・椎茸のみじん切りに

生姜とニンニクの摩り下ろし・ほんの少しひき肉を入れて

   餃子

餃子を作って見ました。

いわゆる”野菜餃子”ですね。

餃子だと思って食べるとちょっと物足りなさがありました。。

かなりあっさりした餃子になって、ヘルシー感が溢れてます(笑)

もうちょっとお肉を入れるか、何かもう一捻り必要な感じでした(^^;




復活です(^^)

1ヶ月お休みしている間に、スポンサーサイトが出来てしまいました(^^;

梅雨も明けて、猛暑到来!!うだる様な暑さですが元気に復活します!!

皆様よろしくお願いいたします。



ブログや陶芸はお休みしていたのですが、畑はお休み出来ないので

最小限のお世話だけしていました。

一番心配だったのは・・・カボチャ(バターナッツ)です。

5月に定植した苗はみるみるうどんこ病に侵されてしまって、

手の施し用もなくなって抜いてしまいました。

6月の中旬位に定植をし直したカボチャはちょっと遅いかなぁ〜と


   カボチャ

7月初めにはまだこんなに小さい姿・・・


   カボチャ

中旬位には元気に伸びて来ました(^^)


   カボチャ

   カボチャ

そして、昨日にはこんな実が付き始めていました。

なんとか無事に育ってくれているようです。

今回は先輩に教わって納豆菌を吹きかけたおかげなのか、

今の所うどんこ病はやってきていません(^^)v


その他の野菜達も元気に生長中で、

今までの中で一番の出来の人参も収穫をしました。

   人参


   へんてこ人参

もちろん、こんな形の人参達も収穫出来ちゃいましたけどね。

今年の人参はちゃんと人参になって良かった♡


ナスには見張り番が居てくれるので、順調に収穫できています。

   ナスの見張り番

いつ行ってもナスの所に居てくれてます。

ふたごの青ナスや

   青ナスの双子

今年初挑戦のカプリス

   カプリス

火を入れると、トロトロでうま〜〜い♡

忙しい毎日でしたが、野菜達に栄養を貰って乗り越えられました(^^)





トウモロコシ 試し穫り

今日もシトシト雨降りです。。。

今朝まで降っていた雨がいったん止みました。

予報では午後からまた雨ですが、ちょっと気になるので畑にGO!!



まずは、イエローアイコ

   イエローアイコ

色づき初めました。


そして、フルティカには痕跡が・・・

   トマト 突いた

先に食べていたようです。。。鳥だな。



カボチャも大きくなってきました。

   カボチャ

少し色も変わってきたような気がします。



今日の収穫はこれ

   今日の収穫

気になっていたのは、トウモロコシです。。。

やっぱり”アワノメイガ”はやって来ていて、食べられる前に食べたい!!

そう思って、試しに1本穫ってみました。

   トウモロコシ 試し取り

やっぱりちょっと早かったかな・・・?


茹で上がりはこんな感じです。

   茹で上がり

トウモロコシの香りと、甘みはありますが

やっぱり早かった^^;

週末には美味しくなってるかなぁ〜〜




プロフィール

ねいみゅ

Author:ねいみゅ
”作る事”に日々奮闘中です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

ご訪問ありがとうございます。

ランキング参加中です

ポチッとお願いします。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

お空の具合は?


-天気予報コム- -FC2-