fc2ブログ
   
03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

二十日大根~ラストリベンジ~

久しぶりの二十日大根報告です。

今日で19日目になりました。

ですが・・・あまり育ってません。。。

蒔いたときは、かなり暖かだったのですが

気温の変化にとまっどっているのでしょうか?

     19日目 二十日大根     19日目 二十日大根

やっと本葉が出始めた状態です。

かわいがりにも気をつけて、水やりも控えぎみにしています。

でも、茎の部分はひょろっと長いのです。

二十日大根 20日

今年最初の二十日大根の20日目の写真です。

元気いっぱい好き放題に伸びてます。。。


8/27 二十日大根

二十日大根リベンジ編の22日目の写真です。

こちらもかなり本葉が出ている状態です。

比べるとかなり生育が遅れているのですが

しっかり大根になってくれるでしょうか??

。。。心配です。。。


スポンサーサイト



二十日大根~ラストリベンジ~

二十日大根のラストリベンジを始めました。

9/19(日)にプランターの土を入れ替えて

第一関節までの穴を開けて種を蒔きました。

3日後無事に発芽しました。

多分発芽率100%です。 

     9/22二十日大根


     9/22二十日大根

わかりにくいですが、発芽してま~す。

そして、昨日から急に寒くなりました。

大丈夫かな~と様子をみたら・・・・

     9/23二十日大根


     9/23二十日大根

なんか 徒長 っぽくないですか!?!?!?

まだはっきり「徒長」と決まったわけではないので、

お水のあげ過ぎに気をつけて

見守っていこうと思います。

ちゃんとした二十日大根を収穫できるように

がんばります。




二十日大根~ラストリベンジ~


リベンジ中の二十日大根が、がっかりの結果だったので

最後のチャンスになるので

ラストリベンジします。


その前に、リベンジ二十日大根の収穫祭♪

     二十日大根 リベンジ

結局これだけ・・かろうじて大根になりかけてました。

     二十日大根 リベンジ

こちらは、大根になってませんでした。

味は美味しかったですよー。

あとは、見た目大根になるようにリベンジです。

農業スクールでの経験もふまえて、

少し深めの穴をあけて、種をまきました。

種袋の裏にはスジ蒔きで、軽く土をかけてください。

となっていましたが、無視しちゃいました。。。

ラストリベンジ どうなるか楽しみです。




二十日大根 リベンジ♪ 

昨日は陶芸教室でした。

ホタル焼きを上手く成功させるために

テストピースを作成中です。。

完成までは、もう少しかかりそうです。。


二十日大根のリベンジ編です。

昨日で 36日 たちました。

先日、土に埋まっている部分が太くなってきていたのが

いい感じの太さになってきていました。

     二十日大根     二十日大根

それで、思い切って収穫しました。

     二十日大根

あれ??? 簡単にぬけた・・短いぞ!!

おかしいな~・・もう1本!

     二十日大根

・・・・同じサイズでした。。。

小さくて、短い大根の収穫でした。

味は、とてもおいしかったです。

先日、農業スクールで大根の種まきをしたのですが、

その時大根は少し深めに種を蒔くのを教えてもらいました。

うちのは、浅すぎて地上にひょろひょろと伸びてきているのかな?

と考えています。

栄養分も足りなかったのかも・・・

二十日大根は蒔き時期が9月中ならOK

のようなので、ラストリベンジをしたい!と思います。



二十日大根 リベンジ♪ 

本日の陶芸教室は、先生の個展のためお休みです。。

先日、私も行ってきました。

先生の作品は白磁器なのです。

とてもステキな花瓶があったので、パクリ宣言してきました。

かなり時間がかかりそうです。。。


さて、二十日大根ですが20日たちましたが・・・

結論から言うと・・・まだです。

      8/27 二十日大根


だいぶ大きくなってきていますが、

本葉の3枚目がやっと出て来たかんじです。

      8/27 二十日大根

ちょっと分かりにくいですが、下の大根になるところ?

がちょっと太くなってきています。

どのくらいで食べられる様になるかな???。

とっても暑い日が続いていますが、朝晩はいくらか過ごしやすく

なってきているので、二十日大根も以前より元気に育っています。

まだ、あと10日くらいはかかるかな~?。

食べられる日が待ち遠しいです。



プロフィール

ねいみゅ

Author:ねいみゅ
”作る事”に日々奮闘中です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

ご訪問ありがとうございます。

ランキング参加中です

ポチッとお願いします。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

お空の具合は?


-天気予報コム- -FC2-