2014.09.30
大根の間引きとヤツとの戦い
先週から晴天続きのお天気で、とても気持ちが良い♪
でも、畑にとってはそろそろ一雨欲しいなぁ〜
種蒔きをして2週間経った、カブと小松菜

ネットの上からですが、ワサワサして来たのがわかります。
そして、播種後3週間経った『かわいい大根』

だいぶ窮屈そうになったので

1穴1本に間引きました。
元気の良い苗は、もう下に大根らしき姿がありました。
大根の葉っぱも、この位の間引き菜が柔らかくて美味しい!
そしてそして・・・
”ヤツ”がやってくる時期になったようです。。。(^^;

写真で分るかなぁ〜

玉ねぎの苗の畝がボコボコです。。。
そう『ヤツ』=モグラが動き出している様です。
去年はあまりボコボコにされなかったのですが、
一昨年は同じ様に玉ねぎの苗をボコボコにされて、
結局苗を購入したんだよなぁ〜(^^;
あ〜今年も・・・??(TT)
市民農園のあちこちに住み着いている様なので、
居なくなってはくれないのですが、せめて悪さしないで〜〜
最後に初めて見ました。

ネットの中でカマキリが虫を捕まえていました。
(カマキリの左カマにヨトウムシが!)
カマキリは益虫と聞いていたので、見かけると防虫ネットの中に
住んでもらっていたのですが、野菜は普通に虫食いがあったりして
活躍してるの??って思っていましたが
活躍してくれていましたね〜(^^)
これからも宜しくね♪
でも、畑にとってはそろそろ一雨欲しいなぁ〜
種蒔きをして2週間経った、カブと小松菜

ネットの上からですが、ワサワサして来たのがわかります。
そして、播種後3週間経った『かわいい大根』

だいぶ窮屈そうになったので

1穴1本に間引きました。
元気の良い苗は、もう下に大根らしき姿がありました。
大根の葉っぱも、この位の間引き菜が柔らかくて美味しい!
そしてそして・・・
”ヤツ”がやってくる時期になったようです。。。(^^;

写真で分るかなぁ〜

玉ねぎの苗の畝がボコボコです。。。
そう『ヤツ』=モグラが動き出している様です。
去年はあまりボコボコにされなかったのですが、
一昨年は同じ様に玉ねぎの苗をボコボコにされて、
結局苗を購入したんだよなぁ〜(^^;
あ〜今年も・・・??(TT)
市民農園のあちこちに住み着いている様なので、
居なくなってはくれないのですが、せめて悪さしないで〜〜
最後に初めて見ました。

ネットの中でカマキリが虫を捕まえていました。
(カマキリの左カマにヨトウムシが!)
カマキリは益虫と聞いていたので、見かけると防虫ネットの中に
住んでもらっていたのですが、野菜は普通に虫食いがあったりして
活躍してるの??って思っていましたが
活躍してくれていましたね〜(^^)
これからも宜しくね♪
- 関連記事
-
- 怖いくらいに順調♪ (2014/10/20)
- サツマイモ惨敗。。。 (2014/10/06)
- 大根の間引きとヤツとの戦い (2014/09/30)
- トマトの撤収とカボチャの収穫 (2014/09/22)
- 定植&種蒔き (2014/09/16)
スポンサーサイト


No title
こんにちは。
カブと小松菜、また直ぐにモサモサですよ。
大根は点蒔きなので、それほど間引き菜が多い
わけではないので、ペロッと1回でいただきました(笑)
モグラが動き回っているようですね。
カマキリはしっかり働いてますね。
私の畑には、なぜか今年はカマキリが遊びに来ないのですよ。
カブと小松菜、また直ぐにモサモサですよ。
大根は点蒔きなので、それほど間引き菜が多い
わけではないので、ペロッと1回でいただきました(笑)
モグラが動き回っているようですね。
カマキリはしっかり働いてますね。
私の畑には、なぜか今年はカマキリが遊びに来ないのですよ。
こんにちは
ヤツが来ましたかぁ(@_@;)
我が家の方は薬が効いたのか、来なくなりました。
でも家庭菜園では、薬は使いたくないですものね。
もう、お願いして帰ってもらうしかありません。
モグラがいる畑は、土の中にミミズのいるいい畑ですけど、喜んでもいられませんよね。
我が家の方は薬が効いたのか、来なくなりました。
でも家庭菜園では、薬は使いたくないですものね。
もう、お願いして帰ってもらうしかありません。
モグラがいる畑は、土の中にミミズのいるいい畑ですけど、喜んでもいられませんよね。
No title
こんばんは ! お疲れ様です。
間引きした大根の根と葉を炒めたら美味しいですよね。
一夜漬けにした漬物が好きで、ご飯のおかずにしたら
何杯でも食べられます。
我が家の野菜は、やっと芽が出始めて間引きするのには
時間がかかると思いますが、採りたての野菜を味わいたいと
思っています。
間引きした大根の根と葉を炒めたら美味しいですよね。
一夜漬けにした漬物が好きで、ご飯のおかずにしたら
何杯でも食べられます。
我が家の野菜は、やっと芽が出始めて間引きするのには
時間がかかると思いますが、採りたての野菜を味わいたいと
思っています。
No title
ほんとにお天気が続いてて。。。
泣けるほどです!(笑
今日、畑でネズミの親子に遭遇しました!
子ネズミがちょろちょろ走っていてびっくりしてたら、
その後を、バカでかいネズミがまた走って行った。。。
声も出ないほど不意打ちくらって、ぎょえーーーー!
モグラの姿はなかなか見えないものですね。
ただ、土がやたら盛り上がっているんですけど。。。
泣けるほどです!(笑
今日、畑でネズミの親子に遭遇しました!
子ネズミがちょろちょろ走っていてびっくりしてたら、
その後を、バカでかいネズミがまた走って行った。。。
声も出ないほど不意打ちくらって、ぎょえーーーー!
モグラの姿はなかなか見えないものですね。
ただ、土がやたら盛り上がっているんですけど。。。
No title
ネズミとかモグラとか土の中で悪さする奴は困りますね。
うちも今年ネズミのお世話になってまして・・・
蛇が巡回してるようなのでお任せしてます(笑
うちも今年ネズミのお世話になってまして・・・
蛇が巡回してるようなのでお任せしてます(笑
カマキリでヨトウ虫防除
カマキリでヨトウ虫防除は初めて見ました。
ネットの中で使うとはアイデアですね。
草々
ネットの中で使うとはアイデアですね。
草々
畑のジッチさんへ
こんにちは。
間引き菜美味しいんですが、小さいので洗って整えるのがちょっと面倒です(^^;
来週は小松菜とカブの間引き菜が採れそうなので、覚悟がいりますね(笑)
あら!カマキリ遊んでませんか?
我が畑は虫が多いからか、カマキリとカエルも良く見かけます。
しっかりとお食事してもらいたいですね。
間引き菜美味しいんですが、小さいので洗って整えるのがちょっと面倒です(^^;
来週は小松菜とカブの間引き菜が採れそうなので、覚悟がいりますね(笑)
あら!カマキリ遊んでませんか?
我が畑は虫が多いからか、カマキリとカエルも良く見かけます。
しっかりとお食事してもらいたいですね。
Re: こんにちは(カミさんへ)
こんにちは。
ヤツが舞い戻ってきたようです。。。(@0@)
薬は使わずに色々対策はしていますが、完全防御はやっぱり難しいです。
せめて、育苗の畝はやめて欲しい。。枯れてしまうんですよね。
去年は快適に菜園生活をおくれたのに、今年は格闘が始まりそうです(^^;
ヤツが舞い戻ってきたようです。。。(@0@)
薬は使わずに色々対策はしていますが、完全防御はやっぱり難しいです。
せめて、育苗の畝はやめて欲しい。。枯れてしまうんですよね。
去年は快適に菜園生活をおくれたのに、今年は格闘が始まりそうです(^^;
南の風さんへ
こんにちは。
大根の葉っぱ美味しいですよね(^^)
私もしらすと炒めたのが大好きです♡
ご飯が進んじゃって、困っちゃう(^-^;
葉物野菜の生長は早いから南の風さんも、もうすぐ間引き菜づくしになっちゃうかも(^^)
食べ過ぎにご注意!(笑)
大根の葉っぱ美味しいですよね(^^)
私もしらすと炒めたのが大好きです♡
ご飯が進んじゃって、困っちゃう(^-^;
葉物野菜の生長は早いから南の風さんも、もうすぐ間引き菜づくしになっちゃうかも(^^)
食べ過ぎにご注意!(笑)
椎たけ夫さんへ
こんにちは。
蛇の巡回って!そっちの方が怖すぎるぅ〜〜〜〜
ネズミは野菜かじりますからね。困ったヤツです。
我が家の畑のお向かいさんが、去年からネズミに全部食われる!!
って会うたびに文句言ってます(^^;
畑では効果テキメンの方法が無いですから、泣き寝入りで悔しいぃ〜
蛇の巡回って!そっちの方が怖すぎるぅ〜〜〜〜
ネズミは野菜かじりますからね。困ったヤツです。
我が家の畑のお向かいさんが、去年からネズミに全部食われる!!
って会うたびに文句言ってます(^^;
畑では効果テキメンの方法が無いですから、泣き寝入りで悔しいぃ〜
なおさんへ
> こんにちは。
>
> あら、なおさんの畑にも痕跡がありますか?
> 私も以前、畑を耕していたらネズミがヒョッコリ出て来て、
> もう腰が抜けるかと思う位ビックリした事があります(^^;
> やめて欲しいですよね〜。
>
> モグラは大抵同じ所を通るようなので、玉ねぎの苗は買う事になりそうだなぁ〜。
>
> あら、なおさんの畑にも痕跡がありますか?
> 私も以前、畑を耕していたらネズミがヒョッコリ出て来て、
> もう腰が抜けるかと思う位ビックリした事があります(^^;
> やめて欲しいですよね〜。
>
> モグラは大抵同じ所を通るようなので、玉ねぎの苗は買う事になりそうだなぁ〜。
Re: カマキリでヨトウ虫防除(ささげくんさんへ)
こんにちは。
カマキリを見つけると防虫ネットの中にお引っ越しをしてもらっています。
それでも、虫食いがあってカマキリにがんばれ〜って言っていたのですが、
ちゃんと頑張ってくれていたようですね(^^)
活躍を見る事が出来て良かったです。
カマキリを見つけると防虫ネットの中にお引っ越しをしてもらっています。
それでも、虫食いがあってカマキリにがんばれ〜って言っていたのですが、
ちゃんと頑張ってくれていたようですね(^^)
活躍を見る事が出来て良かったです。
No title
ねいみゅさん こんばんは
大根の最長早いでしょ
みるみる内に大きくなる、間引き大根の葉っぱ
玉ねぎたいへんですね
うちはもう玉ねぎはあきらめです
モグラよけは風車が効果ありますよ。。。
大根の最長早いでしょ
みるみる内に大きくなる、間引き大根の葉っぱ
玉ねぎたいへんですね
うちはもう玉ねぎはあきらめです
モグラよけは風車が効果ありますよ。。。
まあちゃんさんへ
こんばんは。
玉ねぎ諦めたんですか?
うちも、諦めたほうが良いのかな(^^;
もぐら避けのペットボトル風車も作って置いているんてすが、関係ないようです(@_@;)
モグラも慣れてしまったのかな?
週末大変な天気になりそうですね。
被害無く去っていって欲しいですね。
玉ねぎ諦めたんですか?
うちも、諦めたほうが良いのかな(^^;
もぐら避けのペットボトル風車も作って置いているんてすが、関係ないようです(@_@;)
モグラも慣れてしまったのかな?
週末大変な天気になりそうですね。
被害無く去っていって欲しいですね。