fc2ブログ
   
03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

収穫!

またまたご無沙汰してしまいました。

先々週の週末に4度目のギックリ腰となりまして・・・(T_T)

一週間寝たきり生活になっていました(^^;

完全に癖になったようです。。。



先々週にはタマネギを収穫して

   タマネギ

   タマネギ収穫

右側がトウ立ち&分蘖したタマネギです。

全部で231個のタマネギを収穫して、トウ立ち&分蘖が60個でした。

全体の26%がトウ立ち&分蘖してしまった。。。

苗が順調に生長して喜んでいたけど、大きすぎてはいけない事を実感しました。


そして、週末に復活してジャガイモ堀をしてきました。

今年はチョー浅植えジャガイモ

   じゃがいも

チョー浅植えが原因なのか、茎にジャガイモがなってるし・・・


   マルチ剥いだ

マルチ剥いだらジャガイモ見えてますね〜

   キタあかり

問題のキタアカリは小さいです!!

写真だと分かりませんが、大きく見えるジャガイモも小さなジャガイモです。


   メークイン

メークインはまぁまぁかな。

   ちび芋

実際、こんなちび芋が茎の下にゴロゴロしていました。

やっぱり土寄せして育てればこのちび芋も食べられたのかな。

それと、たまたまかもしれませんが蟻が巣を作っていました。

ジャガイモの下に卵を産んでいて、マルチの下は蟻には快適だったようで

気持ち悪いほど蟻がわんさか出てきたので、

来年は普通に育てようと思います(^^)



スイカも生長してきてます。

   スイカ


   スイカの赤ちゃん

ちびスイカも4個出来ていた。

今年は何個収穫できるかなぁ〜(*´v`)



関連記事
スポンサーサイト




No title

こんにちは~
ギックリ腰で一週間寝たきりだったのですか。
ブログ更新がないのでどうしたのかと案じてました。
癖になってるようで大変ですね、無理しないでください。
大量の玉ネギ、トウ立ち&分蘖もありましたか。
大きくなれと待ってるとダメなようですね(笑)
チョー浅植えジャガイモは失敗でしたか。
今度は普通栽培に戻すそうで、やはり普通がいいのかな。。。
スイカも結実してるようで早いですね。
主人がいなくても上手く受粉できたようですね。

No title

やらかしてしまいましたか(汗
癖になると大変ですね・・・

ジャガイモのマルチ栽培はいいとこもあれば悪いとこもあるようですね。
今年はいい経験ということで・・・
ありは今の時期に新たな女王が巣をつくるのでいたるところに巣ができてますね。
鉢植えにやられるとそれはもう厄介ですよ(汗
今年はポットの中にも巣をかける強者がいましたし(大汗

畑のジッチさんへ

こんにちは。

ありがとうございます。
年々ギックリ腰の間隔が短くなっている気がします(^^;

タマネギのトウ立ちは初体験でした。
苗が大きく育ったと喜んでいましたが、やっぱり育ちすぎはダメなんですね。
ジャガイモも失敗だったので、これからの夏野菜で挽回したいと思います(^^)

椎たけ夫さんへ

こんにちは。

やらかしてしまいました(^^;
鍛えなければ・・・(笑

ジャガイモから大量の蟻が出てきてビックリ!しました。
深く巣を作っているのではなく、ジャガイモの隙間を利用して巣にしているように感じました。
困ったもんです。
しかし、ポットの中にも巣作りとは蟻大胆ですね(笑

No title

ねいみゅさん こんにちは
夕べは狂うぐらい痛かったです。
2回目なんですよ
腎臓には原石があるのは前回のエコーで分かってたんですが
3度目の正直になる前に徹底治療しなきゃ駄目かなあと思っています
塊は落ちる事ないと医者は行ってたんですが
病院に行ってみますよ
忙しいのだが…わが身は自分で守らねば

玉ねぎ、ジャガイモ収獲されましたね
ジャガイモ、あまり浅くない方がよさそう
うちのデカかったです
棚ネギはららっきょみたい
スイカ頑張って下さい。。。

こんにちは

ぎっくり腰が、癖になっちゃいましたか…
腰をやられちゃうと寝返りも出来ないし、それどころか体の向きをちょっと変えるだけでも必死ですからね。
きっと大変な1週間だったと思います。
お大事にしてくださいね。

ジャガイモはあまり良くなかったみたいですね。
やはり、昔からのやり方が一番と言うことでしょうか?
わたしも、いい勉強をさせてもらいました。

No title

今晩は ! ぎっくり腰は癖になると聞いてますので
無理をせずに静養してください。
やはり地方によって、収穫時期は異なりますね。
南国はとっくに玉ねぎの収穫は終えましたが、これだけ取れれば
やりがいがあったと思います。
茎にジャガイモがなったとは、この前の記事で知りました。
色々、勉強されて、来年は大きな芋を作ってくださいね。

まあちゃんさんへ

おはようございます。

大変でしたね。
しっかり見てもらって、元気になってくださいね。
ジャガイモはやっぱり普通が良さそうですね。
うちの市民農園でも今年はジャガイモが豊作だったようです。
我が家だけしょんぼりでした(^^;

Re: こんにちは(カミさんへ)

おはようございます。

癖になってしまったようです(^^;
本当に何にも出来ないんですよ。。。
何とかしないと!(笑

ジャガイモ、私はダメでしたね〜
収穫するのは楽チンでしたけど、
そもそもジャガイモがあまり大きく出来なかったので
楽チンだったのかな?
新しいのも昔からのやり方も色々試しながら
自分にあった方法を見つけるのが良いんでしょうね。

南の風さんへ

おはようございます。

癖になってしまったようで、忘れた頃にやってきます(^^;

南国はとっくに収穫が終わっているんですね。
やっぱり早いなぁ〜
タマネギは大小様々で、トウ立ち、分蘖は小さいままでした。
ジャガイモも小さいものが多かった。。。
ジャガイモ、サツマイモが苦手なんです。。。(^^;
来年こそ大きな芋目指してがんばります!
Secret

プロフィール

ねいみゅ

Author:ねいみゅ
”作る事”に日々奮闘中です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

ご訪問ありがとうございます。

ランキング参加中です

ポチッとお願いします。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

お空の具合は?


-天気予報コム- -FC2-